2024年7月30日火曜日

防災教室


セミの声がたくさん聞こえるようになり、夏を感じる季節になりましたね。
暑い日が続いていますが、子どもたちは元気に遊んでいます😄

先日、幼児クラスでは防災について(地震・火災・大雨・台風)ビデオを見ました。
「この時はこうしたらいい!!」と自分たちでどうしたらいいのかよく考えていましたよ👍

「火事の時は煙を吸わないよう口に手を当てよう」と実際にやってみたり
「誘導灯はここにある」と逃げる場所の確認もばっちり!


地震の時は「頭をかくす・机の下に隠れて自分の身を守ろう.」
「揺れが収まっても、もう一度揺れることもあるよ。」など他にもたくさん学びました☆

ビデオの後はクイズもしましたよ😆
正解かな?間違っているところはどこかな?



クイズで「大雨で雷が鳴っているときどうして木の近くにいたらだめなのかな?」と聞くと
「雷さんにおへそを取られちゃうから!」と可愛らしい回答もありました💓


自分たちの身を守るために防災についてたくさん知ることができました😊








0 件のコメント:

コメントを投稿